あいとせいしゅんのひび
2012年09月分
                 
 
最新月にもどる


 2012/09/28(金)                             『20周年』
 

そんなこんなで、明日はエロチカ20周年ライブ。

せっかくだから、なんかこう、特別なことやろうと思ってたけど
なんもできねーわ(笑)普通のライブです。
ま、いつもより少し演奏時間は長いけど。
ほんの少し長いだけだからがまんしてね!

いや、なんだか毎日が忙しくってさ。全然準備できねー。
つっても、ま、言い訳だけどね。
だって、このライブ決めたの半年前だからね。
それが明日本番とかって。しっかしあっという間だね(笑)

でも、ま、とりあえず対バンはいいバンドばかり集まって助かったよ。
見に来てくれる人は楽しめるんじゃないかな。エロチカ以外は。

ま、でもさ、なんか特別なことやるっつったって、別になんもないよね。
一応、メンバーで案出し合ったけど、なんも出てこないもん(笑)
せいぜい、なんかグッズ作るかー、って。Tシャツとかタオルとか
ボールペンとかピックとか。

いらねー。

考えてみたら、全然いらねー。
作らなくてよかった(笑)毎日の忙しさに感謝です。

なんだよ、エロチカボールペンとかって。すげーいらねー。

そういえば、アルバムも完成しなかったわ。
アルバムだけは、なんとか20周年ライブに間に合わせようと
思ってたけど、ダメだったわ(笑)

でも、今年中には完成させます。
って2005年くらいから言ってますけどね。

とりあえず、これ見てる人、来なさいよ。明日だからね、9月29日(土)ね。
ライブは6時半から始まるから。オレらは21時くらい。
いや、この前ヒドい話があってさ。先週の話なんだけどね。

明日も出演してくれる、某エコーなんとかってバンドの人から
ライブやるよーってメールきたんだけどさ。

オレらのライブと同じ日だったわけ。で、ま、行けなかったんだけど
実はエコーなんとかのライブは前の日だったっていう。
それならオレ行けてたっていう。

みんなにちょっと聞きたいんだけど、先週の23日って日曜日
だったんだけど、メールの内容がライブは23日(土)ってなってたら
「23日」と「土」、どっち信じる?
オレは「23日」を信じて「土」が間違いだと判断したわけ。
なぜだかわからないけど、そう判断したわけ。まさか「日にち」は
間違えないだろうと。

したらホントは22日(土)にライブだったって。「23日」が間違えてたって。
いや、おまえ、インターネッツかなんかで調べろよ、って話だけど
調べなかったんだからしょうがないだろ。

で、エロチカ20周年ライブは明日2012年9月29日土曜日です。
18時オープン18時30分スタートです。
全部のバンドみてほしいけど、そうもいかないだろうから、
エロチカの出番は21時ころです。友情出演ありです。

よろしくです!

 

 2012/09/25(火)                                 『ト』
 

大通公園で今、オータムフェストとかってのやってるでしょ。
もう今年で何回目になるのか知らないけど、この前初めて
行ったんだよね。
そこでさ、とても嫌な光景を目にしたんだ。

その話の前に、なんで、これ、フェスタじゃなくてフェス「ト」なの?
いや、英語がどったらこったらって話しじゃないぞ。
別にフェスタでいいだろ、フェスタで。
フェストはなんか気持ち悪ぃーんだよ。
ま、オレだけかもしれないが。

で、そのオータムフェストが始まってすぐの3連休の時に行ったから
猛烈に混雑してて。すごい人だね。
                 激混みです。

オレ、なんか食べるために並ぶっつうのが苦手なんで、たとえば
有名ラーメン店に並ぶとかも、絶対無理だからさ。
だって、百歩譲って席に着くまでは、まぁ我慢したとして
食べてる時も誰か待ってるわけでしょ。
早く食べ終わんねーかなー、とか思われて。

嫌だよ。そんなの。

オータムフェストも、うわ、ダメだこれ、とか思って、
でもとりあえず記念に(笑)なんか食べようと思って、
てきとーに誰も並んでない店でチーズ入ったかまぼこみてーなのと、
いちご大福食べて帰ってきたんだけど。

かまぼこはおいしかったよ。いちご大福はなんで食べたんだろ、
ま、普通でした。
で、そのいちご大福屋が悪徳商売やっててさ(笑)
いや、オレは被害に合ってないよ。
けどさ、いや、それはないわ、ってことがあって。

このいちご大福は1個250円で売っていたんだ。
なんか有名な店なのかな、知らないけど。
繰り返すけど、ごく普通の味だったけど。
っつーか、あんまりいちご大福食べたことないから
比べようがないけど。ま、でも、普通だな。

で、「いちご大福250円」って書いた写真付きのチラシっつうかポップが
そこらじゅうに貼ってあってさ。

だれがどう見ても1個250円なんだ。
いや、実際1個250円なんだけどね。で、オレは二人で行ってたから
二つくださいってことで500円払ってなんの問題もなかったんだけど。

そこに小学生の、たぶん低学年と思われる女の子が一人で
いちご大福を買いに来たんだ。
想像するに、あの混雑の中、一人で来ているとは思えないので
家族で来てて、で、女の子がいちご大福食べたい食べたい言って
お母さんは買うのめんどくさいから、「じゃあ一人で買ってきなさい」
とかってなって、どっかで待ってるんだろうな。

で、女の子は250円握りしめて。

はずかしいのかな、ちょっと下向きながら「ひとつください」って。
はじめてのおつかいだ。

したら、店のおばさんが「1個では売ってないの。2個セットで500円」
って。

女の子「えっ」ってなって。250円握った右手そのままに。時が止まって。
下向いたまま小さい声で「じゃあいいです」って言って走って
どっか行っちゃって。

おい、いちご大福ババァ、女の子かわいそうだろ。
悪徳商売しやがって。

あの250円チラシベタベタ貼った店構えじゃ、どう見たって
1個250円で買えると思うだろが。
いや、最低2個からなんです、って、きったねーやり方だな、おい。
だったら、最初から2個500円って書いとけや。
250円って文字出すなよ。
大したうまくもねーのによ!
あ、うまくねーからこんなことすんだな!クソが。

ま、そこまで怒ることもないわけだが(笑)
よくあることだ。

でも、ほんとうに売れてる店はそんなことしないけどね。
だまっててもたくさん売れるだろうから。

なんかさみしいよね。だってフェストだぜ?フェスト。
1つずつつまんで、いろんなもの食べて楽しむんじゃないのか?
女の子かわいそうだったな。

ところで今週の29日土曜日はわかってるな?
20周年ライブだからな。まさか、これ読んでるやつで
来ないやついないと思うけど。

だって、こんなの読んでるってことは相当エロチカファンだよ(笑)
やばいよ。おまえ来るよな?

来てください。

 

 2012/09/21(金)             『あなたのしらない世界・薪ストーブ編』
 

「薪ストーブお使いですか?」
キミは今までに、そんな接客をされたことがあるだろうか?

先日、「薪ストーブフェスタ」(正式名称はわからない)なるものに
行ってきたんだ。
もちろん、オレは薪ストーブなんて使っていないし、
今後購入する予定もない。
友人がそのイベントで、コーヒー豆を展示販売するってことで
行ってきたんだけど。

「明日、薪ストーブのなんか展示会みてーな、ま、
そういうやつでコーヒー豆展示販売するからよかったら来ない?」

オレはその話を聞いたとき、頭の中が少々混乱したんだ。
そこで何が行わているのか、まったく想像できなかったからだ。

開催場所の札幌ばんけいスキー場に到着すると、まず、その意外な
賑わいぶりに驚く。
会場入り口で「じゃがいも引換券」を渡される。
帰りにじゃがいもをもらえるらしい。いよいよどんなイベントなのか
わからなくなる(笑)

「あなたの知らない世界」がオレを待ち受けていた。

「薪ストーブ」と聞いて、みんなはどんなものを想像するだろう。
雪国の山奥の小屋にあって、きたねー作業着のくたびれたジジィが
薪をくべる、そんなイメージだろうか。
なんか知らないが風呂を沸かすイメージを持つ人もいるかもしれない。
ローテクノロジーで、どこかしら貧乏くさいイメージが
あるのかもしれない。

しかし、そこに展示されていたものは、そのいずれのイメージとも
異なっていたんだ。
高級感あふれるアンティーク調のものだったり、洗練された
ハイテクノロジーを駆使した暖房器具としての「薪ストーブ」だったんだ。

値段は50万円とかだ(笑)

貧乏くさいどころか、逆に貧乏人には縁のない世界だ。
と、いっても集まっている人々は成金趣味の大金持ちという感じでは
ない。
見た目は庶民のそれだ。ヨレヨレのTシャツを着たりして(笑)

ま、でも、生活に余裕があることは間違いないだろう。
月末にひーひー言ってるやつが50万円の薪ストーブの
展示会に来ないわな(笑)そもそも、そんな案内いかないだろ。
こんな「薪ストーブ」の世界を知らないはずだ。
オレもまったく知らなかったし、たまたま違う角度から知っただけだ。

コツコツと誠実に働いて、節約するところはする、
無駄な買い物はしない。
普段着はまぁ、ユニクロでいいじゃない。
でも使うときはパァーっと。自然が好きで週末には家族と共に
アウトドアでゆっくりと。
お父さんはジャズとコーヒーが好きで。
そういった「層」なのではないだろうか。

来る前は「薪ストーブ展示会にコーヒー?」と思ったが、
「薪ストーブ」(を使う人)とコーヒーの相性はいいようだ。
なるほど、ひっきりなしにコーヒー販売コーナーに客は来る。
そして試飲した多くの人が豆を買っていく。
  次から次へと客がくるので、友人とゆっくり話もできない(笑)

  コーヒー豆の焙煎をやらせてもらう。つっても
  「はい、ボタン押してっ」「はい、レバー引いてっ」
  といわれるままにやっただけだ(笑)

この「薪ストーブに興味がある層」を象徴するエピソードを
いくつか紹介しよう。

新品の展示のほかに「訳あり品」とかって定価の半額で売ってる
コーナーがあったんだ。
どんな訳があるのかはわからないが、旧モデルとかキズがあるとか
そういうやつなのだろうか。
10台くらいあったかな。それ全部に「売約済み」の紙が貼ってあって。

「半額」つっても、アレだぞ。50万が25万になってるとかだぞ(笑)
安くても10万以上はしてたんじゃないかな。それが全部売約済みだ。
聞くところによると、朝の5時半から並んでいた人がいたという。
そこが大金持ちとは違う、しかし人間として魅力ある「層」じゃないかい?
そしてコーヒーを販売してた友人が言った。

「普通の大人の全力疾走、久し振りに見たわ」

そう、開場とともに、その10万も20万もする「薪ストーブ」を買うために
全力疾走する大人たちがいたんだ。早い者勝ちだから。
そんな「層」が存在することにオレは驚いたんだ。
驚いたというか、「いやー知らなかったわ」って感じか。

あと、「薪試し割コーナー」みたいところがあって(笑)
チェーンソウとか斧もあったんだけど、目をひいたのは
なんかどデカイ丸太を割るマシーンだ。
くさびみたいな部分が丸太にメリメリメリメリって分け入っていって
割るやつだ。
             こんなマシーン

それを見ていたご婦人がこう言ったよね。
「あら〜便利」

貧乏人は「すげー」とは思うだろうが「便利」とは思わないだろうな(笑)
だって使う場面が想像できないもん。

「薪試し割コーナー」ではいわゆる「薪割り」を体験できるんだけど
本来、いろんなメーカーの斧の使い心地を試すコーナーだと
思うんだ。いや、いろんなメーカーがあるのよ。
ギターでいうギブソンとかフェンダーみてーな感じで
やっぱ斧は○○だよね、とかって会話があるのかもね(笑)

で、そこが「夏休みの子供体験コーナー」みたいになっちゃってて(笑)
お父さんが「ほら、タケシ、やってみろよ。薪割りくらいできないと
男としてはずかしいぞ!」みてーなかんじで、色白の男の子が
挑戦させられてるわけ。

「ダメだなー、お父さんに貸してみろ」
なんつってさ。いや、想像だよ。でもそんな感じだろう。
またさ、色白でガリ勉チックな賢そうなもやしっ子が多いの。
それもまた、この「層」の特徴に見えたな。
安売りスーパーでギャーギャー騒いでいるガキとは
根本的になにかが違うんだよ(笑)

あと、薪ストーブ関連グッズのオークションとか始まって。
灰を入れるバケツが、まぁ、ゴミ箱だよね、
それが定価1万円以上したりするんだけど(笑)

司会者が「じゃー3000円から!」なんつって。
「4000円!」「4500円!」なんつって。
それ程高額なものはないにしても、まぁ、遊びだよね。
生活に余裕ある人の遊びだよね。

貧乏人は、ゴミ箱1万円って聞いたら「高ぇーよ、バカか」
で終わりだろ?(笑)

そんなあなたの知らない世界。

あと、たぶん最新の薪ストーブの商品ポスターが
貼ってあったんだけどさ。そのキャッチコピーが

「針葉樹もOK!」

とかって。
このことからわかることは、薪ストーブの薪ってのは
一般的に「広葉樹」なんだなってことだ。

そんなあなたの知らない世界。

いや、おもしれーね、いろいろと。
やっぱ興味ねーところにも足運んでみるもんだわ。

 

 2012/09/19(水)              『あなたの知らない世界・トビウ編』
 

一歩踏み出せば、すぐそこに、あちらこちらに
「あなたの知らない世界」が存在する。

週末の3連休はなかなかアグレッシブに行動したのだが、
たとえばトビウキャンプ。
白老の山ん中で開催された音楽とアートのちょっとしたフェス
なんだけど。
テント張ってキャンプしてやるやつ。それに参加してきた。

あー音楽フェスね、そんな軽い気持ちで参加したら大けが必至だ。
そこは「あなたの知らない世界」なんだから(笑)

今年も様々なアクシデント(と言っていいだろう)に見舞われたわけだが
すべて想定内の出来事だ。
備えあれば憂いなし、ということで今年はかなり楽しめたよ。
しかしそれも、去年あっての今年だからだ。

その経験をもとに来年参加する人のために、起こり得る
いくつかのアクシデント、そしてその対処方法をリポートする。


■簡単に飯にありつけると思うな(笑)

このイベントは基本的に飲食物持ち込み禁止だ。
基本的にっつーか注意事項に書いてあるから、はっきりと
そういうルールだ。火気使用も厳禁だ。
キャンプをして楽しめ、と言っているわりに、それはどうだろ?
と思えるルールだが、そうなっているから仕方がない。
その中で楽しまなければならない。

と、なれば飲食は屋台的な出店に頼るしかないのだが・・
店が足りない、ということでは決してない。
イベント規模に対してむしろ充実しているといえるだろう。
スペイン料理屋で本格的な生ハムを食べられるし
地元をしっかりアピールした白老牛バーガーなる、
ま、ご当地バーガーってやつかな、そんなお店もあったり。

しかし、いかんせんどの店も商売っ気がない。

いや、札幌なんかに実店舗のあるカフェなんかが出店しているのだが
あの空間に流れるゆったりしたピースフルな時間がそれを
無くしてしまうようだ。
まぁ、実店舗の方もそんな感じなのかもしれないが(笑)

客も店スタッフも顔見知りが多いらしく、いやそもそもさっきまで
客だったはずのやつが、いつの間にか店員になってたりと、
まぁ、わかりやすく言えば「学祭」のノリに近いのかもしれない。
後でもちょっと触れるが、かなり「内輪ノリ」の強い空間と言えよう。

品切れなんてあたりまえ。スタッフがタバコ吸ってんのなんて
あたりまえ。
そんなんだから早めになんか食っておこうと思って、
確実なところねらってタコ焼きでも食べようと思って店にいったら、
さっそく「準備中」。

あれ、さっきはやってたのになー。まだイベント開始1時間くらいだ。
どうやらスタッフがどっかライブでも見にいってるらしい。
店には誰もいない(笑)

じゃあ、ってことで前述の白老牛バーガーでも食べよっかな、
と思って移動する。
パテっつうんだっけ?ま、肉だよ肉。どデカイ鉄板でそれを
焼いてるんだけど、たった3個しか焼いていないんだ。
その鉄板の大きさから一度に30個は焼けるんじゃないかって
感じなんだが。

1個800円と少々お高い値段なので、あんまり売れてないのかなー
って思ったんだ。待ってる人も2、3人しかいなかったし。
で、「1個ください」って言ったら、驚きの返答だ。

「すみません、今、40分待ちなんですよ」

よくわからないんだ(笑)ただのハンバーガーだぜ?
肉焼いて野菜とパンにはさむだけの調理だ。
今、3個分しか焼いていないじゃない?
で、特にあせってる感じないじゃない?
もっとたくさん焼けるじゃない?なぜに40分待ち?

冗談ではよく言うけど、マジ「これから牛殺すの?」レベルだ。

しかし、そんなことで驚いていたら、このキャンプで生き延びることは
できない。
「えー、40分かー、ちょっと辛いなー」って言ったら
ハンバーガー売ってるやつが信じられない言葉を発したんだ。

「まぁ、1日は長いですし、また後で・・・」

いやいやいやいや、それ、言うとしたらオレのセリフだろ(笑)
なんでおまえがオレに言うわけ?訳がわからないよ。
そんなピースフルな空間、トビウキャンプ。
                ピースフル空間

と、まぁ、なかなか食べたいものが食べられないんだ。
いや、なんかかんか食べることはできるんだけど
食べたいものが食べられないんだ。

ある時はこうだ。
ボルシチを売っている店があったんだ。
やっぱり、いざ食べようと思うと品切れだ。
さっきまで掲げられていたメニュー看板っつうか手書きのポップが
取り外されていた。

残念と思いながらも、しかしよく見るとスタッフがなにやら
ポップを書いている。
お、なにか新しいメニューの販売が始まるのかな、
そう思ってポップが貼りだされるのを待つ。

たっぷりゆっくりと時間をかけて書いている。
普通の商売だったら1分1秒でも早く販売を始めたいところだが
ここは音楽とアートのフェス、トビウキャンプ。
商品ポップだってアーティスティックに表現したいのだろう。
ゆっくりと仕上げて行く。
それを待つくらいの耐性は、もうできている。

友人となにやらくっちゃべりながらポップを仕上げて行く。
友人も「い〜ね〜」なんて言っている。

そして、いよいよだ、いよいよ新メニューが貼りだされる時がきた。
ちょっとナナメに貼る角度も慎重に決めて貼る。とにかくゆっくりだ。
悪く言えばダラダラしている(笑)
おっと、そんなことでイライラしたら、楽しめないぞトビウキャンプ。

「みそ汁」

たしかにそう書かれている。すてきな文字でそう書かれている。
そうくるとは思わなかった。ズコ〜〜〜っ、だ。
オレはあぶなくイスに座ったまま後ろにひっくり返るところだった。
そんなピースフルな空間、トビウキャンプ。

酒類はさすがに重要度が高いのか(笑)普通に買えます。
ソフトドリンクの類は売っていなかったように思うが、どうだっただろ。
ま、でも、ないわけないかな。

で、みんながみんな苦労して食事してるのか?っつったら
そうでもないんだ。
これからその理由を書くが、決して「ルール違反」を推奨するものでは
ないことを宣言しておく。

あくまで、オレが見た風景を書きたいと思う。
そこから、なにか、ちょっとしたニュアンスを感じとってほしい。
それをオレからのアドバイスとしたい。

飲食物持ち込み禁止だが、そのチェックは一切ない。
ここはピースフルな空間で「悪い人」はいない前提なんだろう。
「悪そな人」はたくさんいるが(笑)

フードエリアにはゴミ捨て場が設置されているのだが
なぜか「ビン」「空き缶」「ペットボトル」といった分別表記があった。
なぜだろう?ビンビールは売っていたが、缶とペットボトルは
売っていなかったような・・
でも、しっかり空き缶は捨ててある。いろんな種類のビールの空き缶が。
なぜだろうね?(笑)

テントサイトを覗いてみれば、ま、さすがに火気厳禁の中で
炭おこしてる人はいないが、カップラーメン食べてる人はいたなー。
熱々のコーヒー飲んでる人とかも。
まぁ、お湯くらいかんたんに沸かせるからねー、カセットコンロとかで。
テーブルにずらっと缶ビールならべてる人もいたなー(笑)

飲食物持ち込み禁止=ゴミはちゃんと持ち帰ろう

と、いうことではないだろうが、まぁ、そのへんはアレで
むにゃむにゃむにゃってことだろう(笑)
以上、自己防衛・自己責任にて楽しい食事を!


■トイレ問題。

もちろん仮設トイレがメインだ。
建物にもトイレはあるのだが、そこは廃校になった
古〜いオンボロ木造校舎。で、男女が分かれていない。
男が立ちションしてる後ろの個室で女子は用をたすわけだが、
だからドア1枚で隔てられてるだけだ。それなら外の仮設のほうが
いいような気がするがどうだろ。

仮設のトイレの数はまぁ、なんとか足りてると思う。
が、一つ問題がある。去年もそうだったのだがフェス後半
簡易水洗の水が無くなるんだ。補充すればいいようなものだが
誰もしない(笑)

そうなれば、紙や大の方は流せなくなるから要注意だ。
ペットボトルなんかで流す用の水を自分で用意する必要がある。
めんどくせー。


■いわゆる「ぼっち参戦」とやらはオススメしない。

最近は音楽フェスなるものに一人ぼっちで参加する人も別に
めずらしくはないだろう。
音楽を楽しむだけなら一人の方が好都合ということもある。
しかし、トビウキャンプに一人参加はあまりオススメしない。

上に書いたように「内輪ノリ」度が高い。
純粋に音楽を楽しむ場、ではないと思うし。
「仲間」と楽しむ場なんだ。

「よう!」なんつってハイタッチするシーンをよく目撃するし
とにかく顔なじみが多いようだ。どいつもこいつも顔見知りだ(笑)
「ヘイ!ブラザー」だ。

フェスの規模も小さいので、一人ぼっち感を強く感じるシーンが
多くなるかもしれない。一人で参加するからには「転校生」になった
気持ちで挑んでもらいたい。ま、そこまでじゃねーけど(笑)
ま、できれば誰か知り合いと参加した方がいいと思うよ。
子供連れの家族も意外に多い。

             トリはcosmic stewでした

あと以下のキーワードを心よく思わない人は、参加を考えた方がいい。
「ピースフル」「タトゥー」「ヒッピー」「反原発」「アイヌ」
「チャイ」「ボランティア」「つながり・絆」「ジョンレノン」
「白老牛バーガー」「森」「アート」「雑貨」「タバコ」「みそ汁」
「犬」「フリスビー」「丸太投げ」「クラブ」「カラーボール」
「外人」「アバンギャルド」「地元」「サークル」「ルーズ」
「雨」「虫」「サッカー」「無邪気な子供」「おいしくなーれ」

いや、そんなにハードル高くなけど(笑)
まぁ、あれだ、楽しいかそうじゃなかはあなた次第!

次回「あなたの知らない世界・薪ストーブ編」おたのしみに!

 

 2012/09/14(金)                            『パスワード』
 

あまりのめんどくささに、笑って断ったんだ。

某銀行のネットバンキングを利用する際の出来事だ。
楽天銀行とかジャパンネットとかのネットバンクの話ではない。
普通の銀行のネットバンクサービスの話だ。

その銀行のネットバンクサービスは、けっこう昔から
利用しているのだが。
で、10月からワンタイムパスワードが必要になるとかで。
毎回ランダムに番号出てくるやつね。

その申し込みを銀行のホームページからやってたんだけどね。
いくつかのことがらを入力して、いよいよ最後だってときに
「確認パスワード」だったかを入力しろってきたわけ。

普段、その銀行のネットバンクサービスを利用するときには
パスワード的なのを2つ入力するんだけど。
それのどっちかかな、と思ってそれぞれ入力してみたんだけど
違ったんだ。

銀行のサービスに電話してみた。

この「確認パスワード」ってなんですかね?って。
最初に入力する2つのパスワードとは違うんですかね?って。

違うってことなんだ。
振込みとかする際に、もう1つパスワードがあって
それが「確認パスワード」だっていうんだ。
オレは普段、この銀行のネットバンクサービスで
振込みなんかしないから、まったく憶えてなかったんだ。
その旨を伝えると

「会員カードお持ちじゃないですか?」

ときたもんだ。
なんだよ、会員って。知らねーよ。
「え?会員カード?いや、持ってないですね」

なんでも、ネットバンクサービスを手続きしたときに
なんだかの会員になっているらしいんだ。
申し込んだのはけっこう昔のことだから、まったく憶えていない。

「あー、会員番号が確認できないと、電話では
どうにもならないんですよ」

どうにもならない?こいつ言葉使いおかしくねーか?(笑)
なんか声キンキンしたババァだったんだけど。耳痛ぇーわ。

「あー、じゃ、どうすればいいんですかね?」

そう聞くしかないよね。

まず、銀行から書類送るから、それに記入して送り返せって。
そしたらなんか仮のパスワード書いた書類送るって。
で、それ見てホームページから初期設定しなおして。
そうするとパスワードが発行されるって。
で、そのパスワードでワンタイムパスワードのなんだかを申し込めって。
そしたら、ワンタイムパスワードをランダムで表示する機械送るって。

パスワードパスワードうるせーわ!

「いや、なんかめんどくさいですね(笑)ところでその機械
送られてくるまでにどのくらいかかるんですかね?」

「申し訳ありませんが1ヵ月以上かかると思います」

いやいやいやいや、今なに時代だよ?(笑)
なんだよ、1ヵ月ってスパン。
無人探査機が火星に降り立つ2012年に1ヵ月かかるってなんだよ(笑) 
おまえ、これ、待ってたら雪降るぞ。

しっかし、なんとかならねーの?このパスワード問題。
なんでインターネッツ使うためのパスワードを
「紙」で「郵送」でやり取りするわけ?(笑)めんどくせーわ。
なんか方法考えれや。メールでやれるって。
なにビビってんのよ。

もうね、めんどくさすぎて、笑って「とりあえず、いーです」
って断ったわ。
 

 2012/09/13(木)                             『マジカル』
 

なんか最近、坂本龍一が大江健三郎に見えてきたんだけど。
容姿も言動も。気のせいか?(笑)

ところで今週末は白老の山ん中で開催される、フェス的なイベントに
行ってくる予定だ。
マジカルキャンプだかトビウキャンプだかってやつだ。
正式名称はわからない。
音楽とアートのフェスだ。フェス!ってほど大規模ではないが、
オールナイトで(確か)テント張ってキャンプしながら
ワイワイやるやつだ。

去年も参加したのだが、ずーっと雨降ってたってのもあって
なかなかグダグダなイベントだったんだ。
まぁ、まず今年もグダグダだろうなー、天気も悪そうだし(笑)

参加する人の8割はどこかしらにタトゥーが入ってるような人たちで、
いや、オレの勝手な想像だが(笑)「悪そなやつら」が集うイベントだ。
「ライブ」より「クラブ」な人たちが多いだろう。

なんかアレやっちゃってるでしょ、って人を見かけなくもない。
オレの勝手な想像だが。
去年参加した知人によると、普通のタバコを吸っていただけで
「あれ、それ、アレでしょ、どこで?」みたいに近寄ってきたやつが
いたとかいないとか。オレの勝手な想像だが。いや、それは実話か(笑)

まぁ、マジカルってくらいだからマジカルなやつらが集うってわけだ(笑)

そこで奏でられる音楽だって、そりゃーオサレサウンドばかりだ。
バカみてーなロックバンドはいない。
なんか小難しい音楽も多い。「どうです?この不協和音」みてーな。
そんなやついねーか(笑)
そういう音楽を聴いたときは、こう言っておけばいい。

「なんだかおもしろい音楽だね」

プロのミュージシャンも出るし、知り合いのバンドもでる。
でもほとんどが、誰だよおめーら、ってミュージシャンばかりだ。
いや、オレが知らないだけなんだろう。
オレはバカみてーなロック側の人間だから(笑)

ま、だから楽しみってのもあるんだけど。ダンスとかもあるみたいだし。
ダンスは去年もあったんだけど、なぜか1個も見れなかったんだ。
見たかったのに。
なんでだろ。雨降ってたからかな(笑)

まぁ、どんな音楽でも、とりあえず「音」鳴ってればオレは楽しめるから
それはいいとして、問題は「キャンプ」だ。
なんか「是非、テントを張ってキャンプして楽しんでください!」とかって
なってんだけど、「キャンプ」をまるでわかっていないんだ。

なんせ「火気厳禁」なんだ。

それに加えて飲食物持ち込み一切禁止なんだ。

去年も同じルールだったが、仮設のキャンプスペース(牧草地らしい)
とはいえ「火気厳禁」はさみしいな、おい。
そりゃあ、地面に直火はダメだろうが、コンロで火使うくらい
いいと思うけどね。「キャンプ楽しめ」って言うなら。
「キャンプ=火」だろうが!
たき火を見ながら1時間無言、なんてこともキャンプではよくあることだ。

そして飲食物持ち込み一切禁止も厳しいな、おい。
それでいて、屋台的な飲食ブースが充実しているか、といえば
去年はかなりさみしい感じだったわ(笑)
品切れ続出だわ店員やる気ねーわ、もうね、食うもんなくて
餓死するかと思ったよ(笑)

なんかさ、オサレな食いもんもいいけどさ、焼鳥とかタコ焼きとか
その辺の安定感抜群の食べ物も売っとこうぜ!

たぶん今年も同じ感じだろうな。
ま、オレの場合「おもしろくなさすぎて、おもしろい」とか
「クソ過ぎて、おもしろい」といった楽しみ方ができるので(笑)
なんの問題もないわけだが。

って、まぁ、今年はテントで遠くで鳴ってる音楽聴きながら
本読んで寝るだけにしようかな、って思ってるけど。

やっぱ、自然の中いったら読書だよね(笑)
 

 2012/09/11(火)                               『クソ歌』
 

9.11なんだね。貿易センタービルだっけ?
あれって、ホントに飛行機突っ込んだのかなー?
知らんけど。

エロチカ20周年ライブってことで、やっぱり、まぁ、
昔の曲も何曲かやろうと思ってさ。

どこかの誰かさんみたいに(笑)昔のオレ、けっこう
いいの弾いてんじゃん、コピーするの大変だわ、
なんてことはまったくなくて。クソ簡単なコード、リフし弾いてないからね。
って、今も変わりないけど(笑)

それにしても、わかってることなんだけど、
クソみてーな曲しかねーな、おい。

もうさ、歌いづらいんだよ、どの曲も。
キーがおかしいのもあるんだけど、歌メロとかさ、
って、歌メロって書くのもはずかしいほど、歌がクソだよ。
メロディーなんかねーよ。なんも、考えてねーんだ。

いや、ま、なんも考えないで作ってんのは自覚してたけど(笑)
っつーか、考えて作れなかったんだけどさ。
基本、ギターリフ中心っつーか、「楽器の音」だけで曲つくってて
ライブ直前まで、歌できてないまま、歌詞だけじゃないよ!
歌メロもできないままだよ!(笑)「新曲できたー」とかっつって
ライブ本番、探り探り歌ってたもんだ。

そんなんだから、ただでさえ歌うの下手なのに
歌いづれー曲なもんだから、もうね、クソボーカルだよね(笑)

で、あるときから「歌うこと」考えて曲作るようになって
多少まともに、って、ま、全然まともじゃないけど
昔よりはねってくらいで。少しまともになってきたと思ってんだけど。

やっぱり「歌いやすいメロディー」って重要なんだよ。
そのメロディーからイントロとか間奏とかギターリフとか
曲が広がっていくんだからね。

そのメロディーなしで曲つくってた昔って、ま、クソだよね(笑)       

で、その当時の曲をやろうと思うと、もう、
歌いづれーのなんのって。

もう、嫌になるね。

ま、それがエロチカの20年なんだけどさ(笑)

 

 2012/09/09(日)                               『ヒント』
 

定期的に「電子書籍」が話題になるんだけど。
新しい端末が登場して、「いよいよ電子書籍の時代が来るか?」的な。

オレも何回か書いてるけど(笑)しばらくそんな時代来ないと思うんだ。
「電子書籍」の利点がまったくわからないからだ。

まず、値段が全然安くないじゃない?
普通の本と同じ。印刷代も紙代も運送代もかかってないのにさ。
ま、その辺の人たち守るためだろうけどね。

要するに広める気ないよ、出版社とかは。
時代が時代だから、ま、やんなきゃな、って感じだろう。
アマゾンとか参入してきたから流れは変わるかもしれないけど。

とにかく、文庫本で十分なんだ。
値段安い。ブックオフで100円とか(笑)。持ち運び便利。
バッテリー気にならない。落としても気にならない。
人に貸せる。

本に対してこれ以上求めることがない(笑)

電子書籍の利点として何冊も持って歩ける、なんてことを
言う人がいるけど、いや、たとえばマンが100冊持って歩いて
どうすんだ?って話。1冊でいいだろ(笑)

音楽だって一気に「データ」になっただろ。そう言う人もいる。
まったく別物だ。音楽がそうなった理由はわかる。はっきりしている。
本は違う。めんどくさいから書かないけど(笑)
ま、みんなわかるだろう。

で、オレはこの前、ちょっとしたヒントを見つけたんだ。
なんのヒントになるかはわからない、
でも、なんかのヒントになるんじゃないか、そう思ったんだ。

地下鉄の中だ。

みんな狂ったようにスマホを見つめているわけだが。
そういえば、すっかり、パッカ〜〜〜〜ンって携帯開く人
いなくなったよね。少数派だ。
スマホが主流になっている。しっかし、その依存っぷりったら
怖いよね。

で、ヒントの話。繰り返すが、何のヒントになるかはわからない。
でも、何かのヒントだ。電子書籍にも関連していることは確かだ。

一番スマホを使いこなしている(依存している)世代として
考えられるのは女子高生だと思うがどうだろう?
違うかな。ま、とにかく、その使用頻度はハンパない世代だということは
間違いないだろ?

地下鉄にも多くの女子高生が乗っているわけだが。
で、感心するのは、そのほとんどが勉強熱心なんだ。
地下鉄に乗るやいなや参考書を開く女子高生が多くいる。

もちろん、ちょろちょろスマホをいじってはいるのだが
参考書を開いて勉強している。「本」で勉強している。
手書きのノートで勉強しているものもめずらしくない。

で、そこでまた多くの女子高生が利用しているものを見て
ちょっと気になったんだ。そこは進化しないのね、って。
オレが学生の時からあったものだ。

専用のマーカーで憶えるべきところにラインを引き
赤いシートをかぶせると、そこが消えて見える、というアレだ。

ホント、多くの女子高生がそれを使っているんだ。

この、デジタルモバイルがこれでもかってくらいに進化した時代に
超アナログな赤いシートのやつで勉強。
スマホを使いこなしながら、お勉強は超アナログな赤いシート。

何かのヒントだろう。

何なのかはわからない。
でも、「そういうことだよな」そう思ったんだ。

たぶん、参考書が電子書籍になっても普及しないんじゃないか?    
専用のアプリ(笑)によって重要な箇所を消すことは
できるかもしれないが、赤いシートをかぶせて消すのとは
なにか違うんじゃないのか?

スマホに赤いシートをかぶせる、って手もあるかもしれないが
そうじゃないだろ(笑)
自分の手でラインを引いてオリジナルな何かを
アナログな感じで作り上げる。
そこが重要なんだろう。

単語帳使って勉強してるやつも、ちょくちょく見かけるからね。
そのくらいスマホでできるだろうが、でも一枚一枚
単語帳に書き込むその「行為」が重要なんだろう。

よくわからないが、そういうことだ。

だから、よくわかんないけど電子書籍はまだまだ普及しないよ。
その「行為」が特別なものである限りはね。

って書いてるけど、そろそろ、オレ買ってみようかなって
思ってるんだ、電子書籍の端末。

いや、でも、やっぱいらねーかな。
まだまだ読んでねー本が部屋のそこらじゅうにあるし(笑)

ま、どうでもいいや。
 

 2012/09/05(水)                             『カムバック』
 

ヤングなでしこ。

いや、なんでもない。

この前の日曜日はマラソン大会だったんだ。
石狩サーモンマラソンとかっていう小さな大会だ。10キロのレースだ。
来月の札幌マラソン(ハーフ)に向けての調整レースだ。

まったく調整できなかった(笑)

気温も30度近くありクソ疲れるレースだったんだ。
ゲストで増田明美も10キロレースに参加していたんだけど、
オレの勝ちだったよ。
もちろん、増田明美は本気を出してるわけないが、ま、
勝ちは勝ちだよね(笑)

つっても、記録はクソだった。
50分切れなかった。終わってるね。もう、なんだ、10キロレースは
年々タイムが落ちていってるよ。

マラソンど素人のやつらは、あ、オレの言う「ど素人」ってのは
フルマラソンを完走したことのないやつらのことなんだけど
まさか、そんなんでマラソン語ってるやつはいないと思うけど、
きっと、そんなど素人は距離が短い方がレースは楽だと
思うんじゃないかな?
ところがどっこいなんだ。

このタイムはクリアーしなきゃやばいっしょ、っての
目指すの前提だけどね。
キロ当たりのタイムは、やっぱり距離が短いレースの方が
求められるわけで。
やっぱりスピード出すと苦しくて。

イメージ、
10キロレースは苦しいレベル「10」で10キロ走る感じ。
ハーフは苦しいレベル「8」で20キロ走る感じ。
フルは苦しいレベル「6」で40キロ走る感じ。

ま、どれも苦しいんだけど、この前のレースで10キロレースが
一番嫌いになったわ(笑)
もう、最初から最後まで苦しいんだもん。

どうでもいいね、オレの感想なんて。

で、そのサーモンマラソンってやつはいろんなレースが
同時進行しちゃっててさ。小中学生の駅伝大会とか。
車いすマラソンとか。混ざり過ぎだろ(笑)

で、車いすマラソンなんだけど。
車いすマラソンっていうと、ちょうど今パラリンやってるってのもあって
ばりばりのレース仕様の車いすレースを思い浮かべるでしょ?
もう、上半身筋骨隆々な選手がシュバッシュバッってタイヤまわして。

違うんだ。

どう見ても、病人なんだ。病人が普通の車いすに乗って?レースに
参加しているんだ。
レースっつーか、普通にゆっくり移動してるだけなんだけど。
あれ?病院から抜け出してきちゃった?って感じで。
いや、暑い中がんばってるんだよ。それはわかる。

ま、病人っていうか障害者なのかな。
まさか健常者が骨折して車いす乗ってんのにレースに
出るわけないからな(笑)

障害者っつっても、パラリンピックみたいな鍛えられた
人たちじゃないぞ。
なかなか表現に気を使うところがあるが、「え、大丈夫か?」って感じの
人たちだ。

だって、気温30度近い炎天下のもと、たぶん、誰もサポート
していなかったように見えたんだが。
まぁ、距離も短かったんだろうけど、片側車線しか交通規制してないから
横バンバン車走ってるし。大丈夫なもんなのかね?
いや、びっくりしたもんだからさ。

でも、ま、その辺がいなかの小っさいレースのおもしろい、っつーか
いいところなのかもしれないね。
「大丈夫だって、そったらもん」的なガサつさが。ある意味残酷さが。
障害者の人もいつも過保護にされるより楽しかったりして。

ま、オレの勝手な想像だけど。

で、完走した後は、どの大会でもそうであるように
スポーツドリンクをもらえるんだ。それが美味くてね。
でも、このサーモンマラソンは一味違う。

スポーツドリンクがクソぬるいんだ(笑)

お祭りにあるような氷入った水槽みてーのに
スポーツドリンクが入ってて、それをもらうわけなんだが。
氷が解けてほとんど浮いてないんだ(笑)

ボランティアのババァが、あ、この大会は
ボランティアのジジィとババァがやけに多いんだけど(笑)
ババァが「ぬるいのしかないんだわ」とかって。
「あ、いっすよ」とかってもらったんだけど
信じられないくらいぬるくて(笑)

考えてみたら、去年もクソぬるかったわ。サーモンマラソン。

おめーら、いい加減にしろよジジィとババァ(笑)               
 

 2012/09/03(月)                             『記号』
 

けっこう惜しかったな、そう思ったんだ。
いや、ほぼ当たりだったな、そう思ったかもしれない。

岡本じゃなくて村上だったことに対して。

その根拠はまるでわからない。だって岡本と村上だ。別人だろう。
例えば超久し振りに、そうだな、小学校の同級生の岡本と会った時に
(ちなみに小学校の同級生に岡本くんはいないが)
名前を思いだせなくて「あれ、なんだっけ、岡なんとかだっけ?」と
言うことはあっても「村なんとかだっけ?」と間違えることはない。

いや、「岡」まで思いだして「本」を思いだせないことなんて
あり得ないだろうが(笑)

しかし、こういう例もある。
10年くらい前かな、オレは同じ職場にいたバイトの女の子の名前が
小西さんだったのか大西さんだったのかを本気で憶えていない。
それ関係の人と会うたびに教えてもらうのだが、何回聞いても
「あれ、どっちだったっけ?」となるんだ。

その子が例えば身長が2mくらいある女の子だったら
「大きいから大西さん」とか憶えられるのだが
そういった特徴ある身体でもなかったし。

しかし、一方で、今は脱退してしまったが、とあるバンドで
ドラムをたたいていた小西さんという人がいたのだが
その人のことは、はっきりと小西さんと憶えているんだ。

なぜかといえば「コニたん」と呼ばれていたからだ。
まちがっても「オニたん」ではなかった。

ここでまた新たな問題が発生する。
全国の大西さんのなかで、ニックネームが「オニたん」という人が
果たして存在するのだろうか?という問題だ。
しかし、その話は今日の話題とあまり関係ないので
割愛させていただく。

岡本と村上の話だ。

岡本と村上の話といっても、登場人物は一人だ。
いよいよ何のことだかわからないだろう。

とあるスタジオで働いている男の話だ。
オレよりは年上のように見えるが実際のところはわからない。
案外年下かもしれないし50代かもしれない。
印象としては、少々おっちょこちょいな男だ。

要するに、その男のことは何も知らないんだ。
もちろん名前も知らない。

そして、オレはある日、その男の名前を「岡本」と決めたんだ。
勝手にだ。それはある意味「記号」だ。
記号をつけた方が何かと便利に決まっている。

しかし、その記号を使うのは、精々バンドメンバー内だけだ。
「今日、岡本いたな」
その程度だ。

なぜに「岡本」なんだ?と聞かれれば、わからないとしか答えられない。
実在する岡本という知人はいるのだが、別にその人を
思い浮かべたわけではない。
オレは今回のように「記号」として勝手に名前を付けることが
よくあるのだが、考えてみれば傾向として「岡」を使うことが
多いかもしれない。

例えば、いつもライブハウスで見かける男がいる。まったく面識はない。
いろんなライブハウスに出没する。けっこうな頻度で目撃する。
オレと好きな音楽が似ているのだろうか。
それとも、とにかくいつもライブハウスにいるのだろうか。

いつも一番前で、だからステージの目の前に立って踊りながら
見ている。
よほどロックが好きなのだろう。
オレはその男にも「記号」として名前を付けている。

「岡崎」だ。

「あ、今日も岡崎来てる」そう思うとなぜかホッとする。
しかし、この場合の「記号」としての「岡崎」には
実はそう命名した理由がある。

サッカー日本代表の岡崎に雰囲気が似ているんだ。
そしていつも最前列にいるということで切込み隊長として
FWの岡崎っぽいところがある。だから「岡崎」だ。

だからこの場合、「傾向として「岡」を使うことが多いかもしれない。」
と書いておきながら、その説明に適していない事例だったといえよう。

だったら書くなよ。

そろそろ本題だ。
スタジオで働く「岡本」の話だ。
先日、そのスタジオの別の人と話しているときに
「岡本」の本名がわかったんだ。

「村上」だったんだ。

その時、オレは思ったんだ。
「お、ほとんど当りじゃない、オレの命名」って。

何度も言うが「岡本」と「村上」だ。まったくの別人だろう。
そうかもしれない。でも、よくわからないが「当たった!」
そう思ったんだ。てきとーに命名したのに当たってた、って。

当たってねーよ、そう思う人もいるかもしれない。
いや、ほぼ全ての人がそう思うだろう。
じゃあ、わかりやすい例をあげて説明しようか。
有名な名前で説明したらわかりやすいと思う。

「岡本」の本名が「室伏」だったらどうだろう。

「ハズレた〜」そう思うに違いない。「城乃内」だったとしても
ハズレだろう。
「松本」だったらどうか?「当り」じゃないかな。

そういうことだ。

どういうことだよ。