あいとせいしゅんのひび
2009年10月分

最新月にもどる
                   
 2009/10/29(木)                              『ボーダー』
 
かぼちゃくり抜いたか?もうすぐハロウィンだぞ!急げよ!

ところで、最近のカップ麺のテレビCMなんかでさ、
麺をつるりんっって食べるとこの麺がCGになってんだけど

なんで?

あとさ、湯気なんかもCGになってんだけど

なんで?

まぁ、その方が撮影が楽とかそんな諸々の事情によるんだろうけど
そんなのも全部ひっくるめて、なんで?と思っている。
しかし、別に、それほどちゃんとした答えを求めているわけでもない。

ただ、なんで麺がCG?そう思っただけだ。

そんで、昨日バンドの練習あったんだけどさ、
オレ仕事で少し遅れそうになって、慌てて、そうだな
車のスピード200キロくらい出して急いでスタジオ行ったんだけど
まずさ、ベースの牧野メンバーが熱だか風邪だか知らねーけど
来なかったんだ。

で、ドラムの松岡メンバーといえば、ずーっと腹痛ぇーとか
言ってて。

どしたんだ、おめーら、

と思いながらも、まぁ、オレは今週末の弾き語りライブの
ことで頭がいっぱいだ(笑)

今さら、上手くやれるかなー、とかそんなんじゃなくて
どんな曲をやればいいのか?に頭を悩ませている。

多少アコースティックな静かめな曲がいいのか?
歌詞はまともな方の曲がいいのか?
それとも、ふざけた方がいいのか?

そのボーダーラインがどの辺なのかは知らないが
たとえば、「unchi eating now」を歌うかどうか、
とかいったところが悩みどころだ。

しかし、この「ウンチ イーティング ナウ」の「ナウ」の         
部分はどうにかならないものか。
「ナウ」はないだろ「ナウ」は。
っつーか、この歌は全てにおいて意味不明だが(笑)

いずれにしても、今回はライブハウスではなくて
半分飲み屋さんみたいな空間だし、場所的にも
オレの演奏が嫌だからといって、ふらっと外に出ていける
感じでもないので、できるだけお客さんのご歓談の
邪魔はしたくないんだ(笑)

しかしながら、場が想像以上にシラけた場合や
(少なからずシラけていると思うが、想像以上に地獄
だった場合だ(笑))、意外にバカナンバーを受け入れて
くれるような雰囲気があった場合、あとは、あれだ
見てる人がほとんどいない場合(笑)に
ウンチを歌おうかな、と思っている。

どうでもいいね。

とにかく、何曲か用意していって、その場の雰囲気で
歌う曲を決めようと思っている(笑)
まぁ、何を歌ったところで目クソ鼻クソレベルだが。

そういえば、先日、今回のライブを企画した知人と
話したところ、なんでも、今回のライブのために
曲を書いたとか言っていたんだ。
(その知人も、ソロでの弾き語りライブは初とか言っているが
ホントかどうか疑わしいところだ)

まぁ、とにかくそれを聞いたオレは衝撃を受け、
思わず「キタねー!」と叫んでしまったものだ。
たとえば、学生時代、友人が「いやー全然試験勉強してねーよ」
とか言って安心してたら、オレだけかバカ点数だったみたいな
そんな置いてけぼり感からくる恐怖からの叫びだ。

オレだけが地獄を見るんじゃねーのか?そんな恐怖だ(笑)

しかし、考えてみれば、一体なにがキタねーのか
さっぱり分からない(笑)

だから、オレも今回の弾き語りライブのために曲を
書いてみようかな。あと2日くらいしかないけど。無理かな。
生ギターだし、なんかAmとかEm弾いとけばいいんじゃないか?
なんて思ったり思わなかったり。

しかし、とにかく、このそこはかとない緊張感、
まぁ、楽しいって言えば楽しいかもね(笑)

 

 2009/10/26(月)                              『流星群』
 
先週末は知人バンドのライブを見に行ったわけなんだ。
毎回チケット受付では、当日出演するバンドはもちろん
今後そのライブハウスに出演する予定のバンドのチラシ
的なものが配られているんだけど。

今回は、なかなか大量のチラシに混ざって、誰かの
デモCD-Rも配られてて、他人の音源が気になってしょうがない
オレは、もう聴くの楽しみで楽しみで(笑)

ま、そんなんで、知人バンド見て、で、次のピアノ弾き語りの
女性のライブも見てみたんだ。
近々、弾き語りライブを敢行するオレにとって、何かしら
勉強するものがあるんじゃないかと思ってっつーのもあって。

チケットを見てみると、その女性は(from 東京)となっている。
from 東京だからといって、必ずしも素晴らしい音楽とは
限らないだろうが、やっぱり期待はするじゃない。

でも、話を聞くと札幌生まれ札幌育ちの人らしかった。
ま、でも東京に出てからライブ活動を始めたとか
なんとか言っていたな。

なんでも、主に下北沢界隈で活動しているとか。
オレは「でたー、シモキタ!」と思いながら(笑)
その女性シンガーの歌に耳を傾けたんだ。

なんかデビュー的なことになってるのかなってないのか知らないが
やれ着うたフルでダウンロードできますとか、
やれユニバーサルから配信されてますとか、
今日、この場でダウンロードしてくれて(無理言うなよ(笑))
その画面見せてくれたら、事務所だかレーベルだかにも
断りなく勝手に作ってる歌詞カード差し上げます、しかも
サイン書いて(だって!)とか、もうダウンロードダウンロード
うるさいったらありゃしないんだ。

で、その歌と演奏といえば、まぁ、サイン書いちゃうくらいだから
上手いことは上手いんだけど。
で、オレは一生懸命歌詞を聴き取るように聴いていたんだけど
ま、歌詞は分かりやすいし聴きやすいんだけど
もう、まったく、オレの中に何もも残らないんだ(笑)

「次は初恋がどったらこったらの歌で・・」とかっつー
MCのあとに歌ったラブソングは、自分のこと棚に上げて
思いきって斬り捨ててみれば、それはどこにでもあるような歌詞で、
メロディーは、そうだな、ボニーピンクみたい感じか(笑)

まぁ、日頃から一人で弾き語りやってるからなのか
MCはスムーズで、ちょっと(作られた感じの)舌っ足らずな
話し方は気になるものの(笑)、なれたステージングだった。

そこで勉強できたことは、弾き語りをする場合
お客さんに話しかける(問いかける?)ようなMCは必要なんだなー
ということだ。一対一になるっつーか。
そして、その内容は思い切ったものでなくてはいけない。

たとえば、こんなMCがあった。

「みなさん、この前オリオン座流星群見ました?」

とか

「みなさん、いつも午前2時ころ何やってますか?」

などだ。

いずれの問いかけに対しても「知らねーよ」と
悪態つくのは簡単なことだ。しかし、そうじゃない。
今日初めて会った人たちに向って「オリオン座流星群」の
話題をもってくる、その度胸をオレは見習いたいと思ったものだ。

オレはいつもライブのとき、まぁ、MCは多目な方かもしれないが   
まったくもって一方通行の話しばかりだ。
どちらかといえば、せっかく見てくれているお客さんを
突き放してしまう行為に及ぶときもあるかもしれない。
反省しなければ。少なくとも弾き語りをするときは
お客さんと一対一のマインドが大切なのではないだろうか。

いや、そこまで真剣に考えてないだろ、オレ(笑)
ま、でも、弾き語りライブでは、まさに語りかける
MCを心がけようと思う。まぁ、100パーふざけてると思うが(笑)

そんで、ライブを見た帰り、いつもどおり狸小路を通って
帰ってきたわけなんだけど、知ってのとおり、そこは
路上ライブのメッカだ。
多くの人々がジャンジャカ生ギターをかき鳴らして歌っている。

いつもは素通りするオレも、急に弾き語りしている人が
気になりだし(笑)いろいろ立ち止まって見てみたんだ。

まぁ、特に吸収できるものは無かったかな(笑)
あ、まぁ、あれだな、みんな歌は上手いな、やっぱ。
やっぱり、あくまで歌ありきなんだよなー。
オレも歌の練習をしなければ。ってしないクセに。

で、家に帰って楽しみにしてた、無料で配られていた
誰だかのデモCD-Rを聴いてみたんだ。

ん?と思った。なんかすんげーノイズだなって。
もしくは、オレのオーディオ壊れてる?みたいな。

で、よくよく検証してみると、なんだか、もう、
どうしちゃったの?っつーくらい録音レベルが小さいんだ。      
いやいやいやいやって感じで。
せっかく配ってんだから、もうちょいアレしたほうが
いいと思うけどな。

なんか、今日ライブを見た人とは違う人のピアノ弾き語りの
やつでした。もうね、なんか音小っさいから、途中で聴くの
やめました。

まぁ、なんだ、いろいろ勉強になるなー(笑)
 

 2009/10/23(金)                             『フワフワ』
 
いい加減誰か調べろよ、と思うのは、ただ今絶賛開催中の
プロ野球クライマックスシリーズについてだ。

日ハムのファンであろうとなかろうと、やはり地元チームだけあって
(ま、オレはあまり地元チーム!っつうイメージを持っていないが)
ここ何日かは、誰と話してもまず日ハムの話題になる。
この前劇的な最終回の逆転勝利もあったしね。

で、「いやー昨日すごかったね、逆転勝ち」とか
「今回は楽天に勝ってもらいたいねー」なんつー話の後には
必ず「で、あと何勝したら次に進むの?」って話しになるわけだ。

誰も知らねーんだ。

皆が皆、「え?それはよく知らねーな」と答えるんだ。
そして、その後で調べる者も誰もいないんだろうな。
結局、興味あるよーで興味ねーんだよな(笑)

いや、いかにも「結果をニュースで見る程度です」ってやつが
詳しくないのはわかるんだけど、どのピッチャーがどうだとか
あの場面で代打にあいつはねーわ、だとか、このまま行けば
日本シリーズはどこ対どこだな、とか散々薀蓄語っておいて
結局、何勝したら次進むの?ってそいつに聞いても、やっぱり

「それは、よく知らねーわ」

となるんだ。
なんだよ、興味あるのかないのかはっきりしろよ。
っつーか、わかるよ、ただ昨日のスポーツニュースで
たとえば栗山さんが言ってたことを言ってみた
だけなんだろ?まぁ、そういったことはよくあることだよ。

政治に関してだってそうだ。
やはり政権交代して、話題的にも盛りだくさんだから
なんとなくな知識はみんな頭に入ってて、ま、知識っつっても
その辺のニュースでやってるレベルだけどさ。

で、日ハムの逆転勝利よろしく子供手当てのこととか
「あれ、どうなんだろうねー」なんて、したり顔で口にしてみるも    
よく聞けば、自分の意見なんてこれっぽっちもなくて
ただただ昨日聞いたニュースの内容を語ってるだけなんだ。

もちろん聞いてる側も「ホントだよね、どうなんだろうねー」
レベルの受け答えだ。

しかし、なにもオレは、そういった中身のない会話を
否定したいのではない。逆だ。それでいいと思っている。

ほとんどのことは、フワフワ語ってればいいんだよ。
「いやー、なんか大変だよね、なんとなく」みたいな。
「吉野家と松屋どっち牛丼うまいと思う?」みたいな。
「今年寒くなるの早いんじゃない?」みたいな。
「オレ、自分の家以外でウンコできねーんだよな」みたいな。

なんかもう、フワッフワでしょ。
 

 2009/10/22(木)                         『死ぬということ』
 
問題は、何をもって「死」とするかだ。

いや、オレはなにも「脳死の判断基準」だったり「尊厳死」のような
ことに対する自論をアカデミックに展開する気は毛頭ない。

以前から何度かこれについて語ったことがあると思うが
例えば、もう20年間合っていない音信不通なあいつは
今生きているのか?という問題だ。

オレの中では「死んでいる」と捉えてもいいのではないか?
だって、きっとあいつとは一生会わない。
一生の別れ、それが「死」なのではないだろうか?

だから「死」とは「別れ」である、というのが1つの答えになるはずだ。
その人が実際にはどこかで生きていようが関係ない。
もう会うことがなければ、そいつはオレの中で「死んだ」ということだ。

それは一体どういうことか?例えばこういうことだと思うんだ。
仕事で取引先の会社の担当営業マンが転勤するとしよう。
その営業マンとはプライベートな付き合いがないため
きっとこの先一生会うことはないだろう。

その営業マンは死ぬということだ。オレの中では。

だから、最後の挨拶に来た営業マンにかける言葉は
「お元気で」では決してなく、言うなれば「安らかにお眠りください」
だろう。

気軽に握手で送り出してもいけない。できれば合掌して
送り出すべきではないのか?

それが異性であれば、長門・南田夫妻よろしく、今生の別れと
言わんばかりに、長ーいキッスもありかもしれない。
ここはキスではなくて、キッスだ。
いや、それはないが、みんなも少し「別れ」を軽く見ているところが
ないだろうか?

おら東京さ行ぐだ、と旅立っていったあいつ。
結婚して生まれ故郷に帰っていったあいつ。
会社を辞め次のステージへと進んでいったあいつ。

みんな「死んだ」も同然だ。

いや、あれだよ、別に携帯番号とか知ってて
連絡の手段があれば、全然違う話しだよ(笑)
あくまで、連絡手段もなく今後一生会わないであろう
あいつは「死ぬ」ということだ。

実は、けっこうそういうやつがいるじゃないか。
友達の友達レベルに。3人で会うことがあっても
そいつと二人では会うことのなかったレベルに。

ある時友人から聞くんだ。
「あ、あいつ実家帰ったわ」って。オレとはもう一生会うことは
ないだろう。「死んだ」ということだ。

そう考えると、多くの人が死んでいったな(笑)
いや、きっと生きてるだろうけど。

しかし、それは同時にオレも「死んだ」ということだ。
相手の中では。

今後も、きっとそういった「今生の別れ」はやってくるはずだ。
たとえば、なにかの飲み会の席で誰かが言う。
「オレ、来月から九州に転勤なんだ」
この場を最後に、そいつとは一生会うことはないだろう。

そいつは死ぬということだ。

いや、いつか街中で偶然そいつとばったり会うかも
しれないじゃないか?という人もいるかもしれない。
だから、それは幽霊だろ。ゾンビかもしれない。

もしかしたら、オレはそいつの名前も知らないかもしれない。
しかし、お互いの人生で、一瞬でも奇跡的に
すれ違ったわけじゃないか。
ここは、死んでいくそいつと朝まで飲み明かすべきではないか?  
だって、死んでしまうんだから。

いや、九州で生きてんだけど。

つーか、誰かが九州に旅立ったエピソードなんか
ないんだけど。

死ぬということは難しいことだな。
 

 2009/10/21(水)                            『痛ぇーなー』
 
もう、いい加減ふざけてるだろ?と思うのは
あの、なんだっけ、ナショナルの不具合あるストーブ探してます、
みたいなテレビCMだ。

いつまで探すんだよ。いや、ま、販売した台数に比べて
回収できてる数が少ないんだろうけどさ。もう、いいだろ。

いや、ダメなんだろうな、きっと。そのストーブが原因で
死人出たりしたら大変だもんな。
まぁ、ある意味「誠実な会社ですよ」的なコマーシャルも
ねらっているとは思うけど、いずれにしても、全部回収するのは
不可能だろ。

だからオレは担当者がふざけてるんじゃないか、とにらんでいる。  

まぁ、そんな話はどうでもいいんだが、アレ知ってる?
なんか歩道の真ん中に青い線ひいて「歩行者」と「自転車」分ける
社会実験とやらをやってるの。

オレ、ちょっと見てたんだけどさ、まぁ、ある程度みんな
守ってるのが笑うよね。

いや、笑っちゃいけないんだけどさ、ルール守ることは
大事だからさ。でもさ、深夜とかまったく車通ってない
道路の赤信号で待ってる人ってバカか、と思うよね。

そんなことも、どうでもいいんだけどさ
最近、弾き語り的なライブのためにアコースティックギターで
練習してるんだけど、ふと思ったんだけど
なんで、弾き語りっつーと、基本的にアコースティックギターに
なるんだろうね?

いや、エレキギターで弾き語ってる人もいるけど
なんか、基本アコギになるでしょ。なんで?

音色の問題だとしたら、エレキでも別にアコギ的な音
出せるしさ。
アレかな、確かにアルペジオとか指弾きは
なんとなくアコギの方が弾きやすいからそんな理由かな。
エレキでアンプとかなんとか音作りすんのがめんどくせー
からかな。

よくわからないけど、オレも弾き語りってことで
なんの迷いもなく、「じゃあ、アコギだな」と思ったわけ
なんだけどさ(笑)なんでだろね。

ま、オレはアコギ出身なので(笑)アコギは好きなんだけど
なんせ、指痛ぇーんだよ。長時間練習してると、
って、ま、そんなに長時間は練習しないけど(笑)
弦を押さえてる指がばっこりへっこんで痛ぇーんだよ。

しかし、本当にオレなんかが人前で弾き語りして
いいものなのだろうか?
みんなの貴重な時間をオレの弾き語りを聴くことなんかに
費やさせていいのだろうか。
まぁ、ちゃんと聴いてくれてる人なんて、ほとんどいないだろうけど(笑)

しかし、まぁ、出来るだけがんばりたいと思います。
 

 2009/10/18(日)                            『できた、かな』
 
よっし、ニューアルバムこの辺で完成としようかな。
って、感じになんとかなりました。
ま、とりあえず「音」の部分ね。

ジャケットだ歌詞カードだ、とかはどの程度どうするのか
決めてないけど。

ま、とりあえず、ちゃちゃっとCD-Rで何枚かつくって
配りたいなとは思っております。

いや、配りますっつっても、配る人いないけどさ(笑)

で、歌詞カードを作ろうと思って、まずはパチパチ
PCに打ち込んでいるんだけど、改めて歌詞を見ると
うーん、作り込まれてないなーって感じの部分もチラホラと(笑)

まぁ、そりゃあそうだよな、ライブ当日の朝に完成した
歌詞とかあるんだからさ。いや、もちろん後で手直しは
してるけど、なんかさ、一回書いちゃうと、なっかなか
その言葉を変えることはできないもんなんだよね。

そんなこんなで、たぶん11曲入りのアルバムになります。
たぶんっつーのは、誰もオレらの曲11曲も聴きたくねーだろうな
って思いから(笑)、多少削ろうかな、とも思ってたりして。

あと、前に4曲入り音源として発表した曲も、その時の
ミックスがクソだったから、もう一回ミックスしなおして
入れたんだけど、それもどうかな、って思ってて。

ま、いずれにしても、みんなにとってはハナクソよりも
どうでもいいことだろう(笑)。

しっかし、あまりにもアルバム作製に時間をかけてしまったために
それぞれの曲の作った時期のタイムラグがすごい。
平気で5年以上の幅がある。
ま、でも、逆にアマチュアが1ヶ月に10曲とか仕上げるのも
どうかとは思うが(笑)
だって、なんのために?って感じだもんね。

でもな、昔はオレ、そんな感じで曲作ってたんだよな。
いや、レベルはクソ以下だけどさ。
よっし、アルバム作るかーとか思って、ササッと
15曲くらい作ってレコーディングして、よしできたーって(笑)

ま、でも、そんなクソ曲たちも、今聴けば、それはそれで
おー、よくこんなの作ったなーって思ったりね。
けっこう、おもしれー曲あるんだよ(笑)

だから、今回作ったアルバムも10年くらい経って聴けば
それはそれで、なにか感じるものはあるんだろうな。

ま、もうちょっとでニューアルバム発表しますんで
って、発表っつってもなんだ、特になにやるわけでもないけど     
だから「レコ発」的なこともやらないから、たぶん、アレだ
ライブ会場の後ろの方に、そのうちひっそり置いておくから
見かけたら持って帰ってね!

って、ここまで書いて、結局来年の今頃も
「もう少しでアルバムできます」、とか書かないように
あと少し、ちゃちゃっとがんばります。

ま、誰も待ってねーのはわかってるけどよ!(笑)
 

 2009/10/15(木)                              『生で歌』
 
これはマズいな、と思ったのは昨日のスタジオ練習のときだ。

今度、アコースティックな感じでライブをやるための練習だ。
オレはアコースティックギターで、牧野はいつものベース、
松岡くんはカホンという楽器での演奏だ。
カホンってのは、前も書いたことあるが、ま、木の箱みてーな
打楽器だ。ドラム的な役割のやつだ。

なんかダメだったんだ。とてもダメだったんだ。

いつものバンド形式での演奏が、いかに大音量により
誤魔化されていたかがわかったよ。

なんか3人のリズムっつーかテンポがバラバラだし
やっぱ、なによりエロチカの曲がダメなんだろうな(笑)
つーのも、例えば長渕とか誰かのちゃんとした曲をやると
ま、何回か合わせればそれなりになるかな、
って気がしないでもないような感じもするのだが(笑)
エロチカの曲をやると、グダグダでまったくゴールが
見えないんだ。

なんだろう、ナメてたね(笑)アコースティックをナメてたね。

ちゃんとアコースティックなアレンジしないとダメなんだよ、
って今頃気付いた(笑)
ま、しょーがねーじゃん、今までそんなのやっとことねーんだから。

つっても、いくらアコースティックなアレンジをしたところで
肝心の「歌」がちゃんとしてないと無駄なんだけどさ。
だって、アコースティックは「歌」がむき出しになるからだ。

基本的に「歌」を聴かせるためのアレンジが必要だ。
しかし、その「歌」がダメなんだからどうしようもない(笑)

どうして歌がダメなのか原因はわかっている。
エロチカのライブでやってる曲は、基本的に
「ライブでやる曲」って考えで作ってるから
なんつーのかな、歌もギターもベースもドラムも
1つになって「こんな感じの曲」ってイメージでつくってるからなんだ。

「歌」があって、そこから各パートのアレンジをつくっていくことを
していないということだ。最近は少し歌を大事につくることもあるが。

言ってみれば、「歌」が「おまけ」的になっていることが多い。
いや、「おまけ」は言い過ぎかもしれないが、それでもやっぱり
コードで曲つくっちゃって、そんでギター・ベース・ドラムも
ある程度アレンジかたまちゃってから「最後に歌」を
決めることも少なくない。

これは、メロディーが最後になるどころか、「歌う場所」すら
最後に決まる事もある。
そんなやり方でステキなメロディーが出来るだろうか?

否だ。

最近のオレの理想としては「歌6:演奏4」くらいの比率の重要度で
いきたいのだが、たぶん今は「歌2:演奏8」くらいに
なってるんじゃないかな。

オレも、ゴク稀に、そうだな100曲に1曲くらい(笑)
いいメロディーができるときがあるんだけど、そういう時って
歌メロから自然にいい感じのバンドアレンジが出来てくるじゃない?

くるじゃない?つってもバンドとかやってない人は
そんなこと知るかボケ、となるかもしれないが
そうなんだよ、このド素人が!

だから「ちゃんとした」歌があれば、アコースティックのアレンジだって
自然な流れでできてくるだろうし、言ってみればコードを
ポロ〜ン、ポロ〜ンって鳴らすだけで十分なはずだ。

ま、その「ちゃんとした」が難しいんだけどよ(笑)

つーか、なによりオレの歌がヘタなのが、また、アレだもんな。
さらに驚いたのがよ、昨日は座って弾き語りしたんだけど
座るだけで、なんか、声全然出なくなってビビッたよ。

じゃあ立ってやれや、ってことになると思うんだけど
昨日はギターストラップ持っていってなかったからさ。
あと、座った方が楽だし(笑)

やっぱ、立って歌おうかな。でも座った方がギター弾きやすいしな。
とかって、悩んでるヒマねーんだよな。本番はすぐそこだ(笑)

 

 2009/10/12(月)                                  『白』
 
なんかさ、白いたい焼きとかってのが流行ってるでしょ。
もう流行ってない?いや、まだ流行ってる・・よね?

やっぱり、なんか有名なチェーン店とかあるんでしょ?
まぁ、オレは食べたことないからよくわからないんだけど
なんでも、生地の材料が普通のたい焼きとは違うんだよね?

?だらけの文章になっちゃってんだけど(笑)
いや、それ程興味ないもんだからさ、調べる気もないんだけど(笑)
ま、とにかくさ、今日さ、その辺にあるスーパーに行ったらさ
お惣菜とか売ってるコーナーあるでしょ、そこにさ
白いたい焼きが大量に売られていたんだよ。

たぶんバッタもんだと思うんだけど、ズラズラズラーっと
かなりの量の白いたい焼きが並んでいたんだ。

パッと見、100匹以上はいるんじゃねーか?っつー勢いでさ。
いや、実際にはそんなに大量ではなかったんだろうけど
ほかの、なんだ、からあげとかコロッケに比べて
異常な量の白いたい焼きなんだよ。

人は大量だと認識した瞬間に、やっぱ「100匹」に
なっちゃうじゃないか。
まぁ、細かいことはいいよ、100匹いたことにしようぜ。

谷垣自民総裁の「みんなでやろうぜ!」よろしく
100匹いたことにしようぜ!

とにかくさ、一体どしたんだよ、おい、とか思ったんだけど
後からそこへ来た若いカップルの、まずは女性の方が
「うわー!白いたい焼きだー」ってものすごい反応を見せたんだ。
それに続いて男の方も「ホントだ!白いたい焼きだー」ってなって。

で、女性の方が「食べてみたかったんだー」とかって言って
何匹か持っていったんだけど、ちなみに、たい焼きって
「何匹」って数え方でいいんだっけ?

どうでもいいや。たい焼きの数え方なんて(笑)

で、オレはそのシーンを見て、とても寂しくなったんだ。
なんつーかな、初めて白いたい焼きを食べるなら
ちゃんとしたチェーン店で買って食べてほしいんだよ。

スーパーで売ってるやつなんて、どうせデタラメなレシピだろ。
いや、白いたい焼きと名乗るための基準なんて
ないとは思うけど、なんとなく本格的じゃないようなさ。

で、きっと、そのカップルはいつか友人なんかと
白いたい焼きの話しをすると思うんだ。

「白いたい焼き食べたことある?」とかって話しになって
「あるあるー」とかなって、もちろん友達は、ちゃんとした
チェーン店で食べたことあって、で、もう一人は
スーパーで売ってたバッタもんしか食べたことなくて。

でも、二人とも「白いたい焼きっておいしーよねー」とか        
言ってさ。

って、別にいいだろ(笑)
 

 2009/10/9(木)                            『シバちゃん』
 
柴犬のシバちゃんをご存知だろうか?
シバちゃんはテルミおばあさんと暮らしているんだ。

シバちゃんは12歳で、もう老犬の部類に入るのかもしれない。
シバちゃんはとてもかわいらしい顔をしていて、最初見たとき
ぬいぐるみみたいな顔だなーと思ったものです。
特に目の辺りが、ぬいぐるみみたいな感じでかわいい感じです。

それもそのはず、シバちゃんは両目とも義眼だったんだよ。
真っ黒いクリッとした義眼なんだよ。

シバちゃんは、その昔、白内障にかかり、それは手術で
治ったものの、今度は緑内障になってしまったんだ。

犬の緑内障は治らないらしい。人間のことは知らないが。
しかも犬が緑内障にかかると、だんだん弱っていって
死期が早まるというんだ。
ただ、悪くなった目をとってしまえば、命には別状ないという。

テルミおばあさんは、悩むんだ。
長生きしてほしいけど、両目が見えなくなったらシバちゃんは
どうなるんだろう?もし、私が先に死んだらどうなるんだろう?
でも、やっぱり長生きしてほしいから目をとっちゃったんだ。

シバちゃんは両目とも義眼です。

でもそれは、ぬいぐるみのようなかわいい目です。

目の見えないシバちゃんは、ゆっくり歩きます。
恐る恐るといった感じではないのだけれど、ゆっくり歩きます。
シバちゃんがテーブルに近づいていきました。
どうなるのかなーと思って見ていると、やっぱり
頭をぶつけました。そこで方向転換です。
次は壁に頭をぶつけて方向転換。次はタンスに頭をぶつけて・・

その光景は、別にかわいそうな感じはしなくて
どちらかといえば愉快な感じでした。
そうこうしているうちに、シバちゃんはちゃんと自分の寝床に
たどり着いて眠りはじめました。

このシバちゃん物語をご存知の方はいますか?

絶対いないと思います。
だって、この前オレがたまたま見てきた光景だから(笑)
なにか有名な感動物語でもなんでもないです。
でも、実話だよ。

いやいや、っつーかさ、おまえ何でそんな話ここに書くのよ?
一応、真剣に読んじゃっただろ、バカ、とかお思いの方も
いるでしょう。

いや、なんつーかさ、目の見えない犬は何考えてんのかなー    
とか思ってさ(笑)

そんだけです(笑)

 

 2009/10/6(火)                           『まだ足痛ぇーよ』
 
もう少し、札幌マラソンについて書かせてくれ。
なんつたって、なかなか刺激的な1日だったんだ。

イチローの記者会見風に、なぜか英語を和訳したような
ぎこちない言い方をすれば、自分の人生でもっとも刺激的な
一日のひとつになったのではないだろうか。

それは、この歳になると「初めて」のことを経験することが
少なくなるし、っつーか初めてのことにチャレンジするのが
怖くなると言った方がいいだろうか?
なかなか変わりない「日常」から1歩踏み出すことをしなくなる。

オレ、がんばったよな(笑)

そもそも、なぜにハーフマラソンに挑戦したのか?
もっといえば、なぜオレは走っているのか?
数年前に走り始めたきっかけは、まぁ、よくわからんが(笑)
目的のひとつとして「フルマラソン完走」というのは
なんとなく持っている。

なんとなくだ。ホントになんとなくだ。
いつだったか、こんなことを聞いたんだ。

42.195キロ先には何かある。その距離を走りきったものしか
見つけられないなにかが・・

みたいなことを。
オレはそれを見つけに行こうと思っているんだ(笑)
どちらかといえば、「いや、なんもなかったわ」と
言いたい自分もいるんだが(笑)

そんで、今回、ハーフマラソンの先にも、もしかしたら
何かあるんじゃないかと思って走ってみたんだ。

それどころじゃなかった。完走した時点で何かを
探す余裕はなかった。あえて言うなれば

アミノバイタルがあった。

そう、なんか、栄養を補給するドリンクとかサプリとか
そんなのだ。
きっと、スポンサーになっていたと思うのだが、
いたるところにアミノバイタルだ。

大会前日に、中島体育センターにゼッケンをもらいに行った時から
アミノバイタル全面プッシュだ。
なんかアミノバイタルの宣伝映像を流したり販売したり
猛烈プッシュだ。

大会当日も、いたるところにアミノバイタルの試供品を
配っているスタッフがいるんだ。あれだけ人が
たくさんいるのに、オレは何回も試供品を勧められた。

いったいどんだけアミノバイタルのスタッフをい投入してるんだ?
味の素は。

コース途中に何ヶ所かあった給水所でも、もちろん
アミノバイタルだ。アミノバイタルのドリンクが
紙コップでランナーに手渡される。

もちろん、アミノバイタルだけではなくて、「水」も配られていたのだが
その水は「さっぽろの水」といものだったのだが、
ペットボトルでも販売されているらしい。

そのことは、大会のパンフレットにも書かれていたのだが
だから、給水所では「水」か「アミノバイタル」を選ぶことが
出来ます、みたいな。

で、その「さっぽろの水」の説明を読んで、オレは
驚いたんだ。だって、「水道水」だというんだ。
普通、ここはミネラルウォータだろ。
札幌の水道水はおいしいので、それをペットボトルに詰めた
というんだ。なんという暴挙だ。

いや、まぁ、蛇口からじょろじょろ出てくる水を
パートのおばさんがペットボトルに詰めているわけでは
ないだろうが、でもはっきりと「水道水」と説明されている。

なんか嫌じゃね?

んでもって、オレは給水所では全てアミノバイタルだったのだが
体調を考慮してか、ぬるいんだ、これが。
いまいち「給水」した気分になれなかったものだよ。

で、フラフラでゴールしたあとも、やっぱりアミノバイタルだ。
どんだけ気前いいんだよ、アミノバイタル。
ま、スポンサーなんだろうけどよ。

ゴールしたときは、ちゃんと冷え冷えのペットボトルの
アミノバイタルをもらえたんだ。粉末のアミノバイタルの
サプリも一緒に。どんだけアミノ酸補給させたら
気が済むのよ?(笑)

ま、でも、このバカランナーたちは、こういった商品にとって
大切な顧客だもんな。しっかりハート捕まえないとな(笑)

そんでもって、そのゴールしたとき飲んだアミノバイタルが
うめーうめー。イチロー風にいえば、今までの人生で
飲んだもののなかでもっともおいしかったのものの
ひとつになったんじゃないかな。

マジうまかった。ゴクゴク飲んだよ。
粉末のやつもいっしょに飲んだよ。特に「アミノ酸キター」って
感じにはならなかったけど(笑)

だからハーフマラソン、21.0975キロの先には
アミノバイタルがあったと言うしかないだろ。  
もっと言えば、アミノバイタルしかなかった。
いや、アミノバイタルしか見つけられなかった。

きっと、もっと、大事なものが落ちていたと思うが
残念ながら、ふくらはぎが痛くて拾い物をできる
状態じゃなかったんだ(笑)

フルマラソンの先にも、やっぱりアミノバイタルが
待ち受けているのだろうか?いや、ポカリか?
アクエリアスかもしれないな。

つーか、そんなもの確かめるためにフルマラソン走るって
バカだろ?

なにかがあるんだ、42.195キロ先にはなにかがある。
いつか、ここに報告する。

かもしれない。ま、5年以内には。
アルバム完成が先だけどな。
 

 2009/10/4(日)                             『激走の記録』
 
今日オレは札幌マラソンに参加したんだ。


ハーフマラソンだ。21.0975キロだ。初めてのハーフだ。
もちろん、普段のランニングでもそんな距離を走ったことはない。
まったく未知の世界への挑戦だ。
オレの激走の模様をここにお届けしたい。
なんの参考にもならないと思うが。

とにかく、すごい人だった。ハーフには男女合わせて
6000人以上がエントリーしていたんだ。
ゲストで千葉真子(一瞬も見なかったが)とワイナイナと
ソニンがきていたりして。

なんでもソニンはなんかの企画でフルマラソンに挑戦すると
いうことで、その一環として今回ハーフに挑戦したということだ。

スタート時間がきた。6000人だ。ものすげー人だ。
基本ゼッケン番号順にならぶことになっていた。
招待選手とか過去にハーフである程度の公認記録を
もっている人は前の方になるシステムで、記録の
ない人は基本申し込み順だったのかな?たぶん。
オレは4000番台だったから、もんのすげー後ろからの
スタートだ。

女子は前からのスタートだ。ソニンなんかもトップの方に
いるはずだから、ソニンにだけは負けたくないと思った(笑)

ネットなんかでこの大会の過去について調べて知っていたのだが
スタートのピストルが鳴っても、後ろの方はなかなか
動き出さない。動き出した後も、タラタラ歩く感じだ。
スタートのゲート地点まで数分かかる状態だった。

で、タイム測定は、ゼッケンについているチップみたいのを
センサーが読み取って記録されるのだが、スタートは
あくまでピストルがなったところから計測が始まってしまう。
だから、オレみたいに後ろからのスタートは数分ロスしてしまう
ことになる。このことが、オレに残念な結果をもたらすことになる。

コースは真駒内の競技場横をスタートして、一般道を通って
大通りの三越あたりで折り返して、そのあと豊平川の河川敷に
下りて、真駒内の競技場までもどるというコースだ。

だから、オレの家の近くを走るし、いつも走ってるところも走る。
ホームでの戦いと言っていいだろう。
しかし、そんなの関係ねぇーだ。まったく関係なく苦しかった(笑)

で、とにかく苦しいレース展開だった。スタートしてから
しばらくタラタラ走ることになる。もう人だらけなんだ。
けっこう動き出したあとも、タラタラ走っているやつを
追い越すのには神経を使う。隙間を見つけて
スルっスルって追い抜かなければならないんだ。
これには意外に体力を使ってしまう。
しかし、今日のオレは前半すこぶる快調だった(笑)
タラタラ走るのが嫌で、この追い越し行為を繰り返してしまう。

今思えば、そこは我慢して体力を温存するべきだった。
6キロ地点を越えたあたりで、やっと自由に走れるように
スペースができてきた。

まだ、全然疲れを感じなかった。街中も気持ちよく走り
豊平川に下りて10キロ地点を越えたあたりでも
なかなか快調に走ることができていた。

「いけるな」そう思っていた。間違いだった(笑)
豊平川河川敷のコースは景色もいまいち変化がなく
徐々に疲れがオレを襲ってきた。

初めて経験する「給水」も紙コップでの給水だったのだが
走りながらだと、上手く飲めずにびっちょびちょになる始末だった(笑)

12キロ地点あたりから、かなり苦しくなってくる。
「うわーなんだかんだあと10キロくらいあるでしょ」とか思うと
ゴールが果てしなく遠く思える。そこからの1キロ1キロが
とにかく長い。「え?まださっきから1キロしか走ってない?」みたいな。

「給水まで500メートル」という表示があってからも
なかなか給水所にたどり着かない。
500メートルすら遠くなってるオレがいた(笑)

とにかくゴールが遠い。果てしなく遠い。キツかった。
ちょっとした登りもキツすぎる。今回オレは音楽を
聴きながら走ったのだが、で、苦しくなったときに
なんとか奮い立たせてくれるような音楽を選んで
持っていってたのだが、実際、普段ランニングしているときは
それなりに音楽のおかげで元気がでるんだ。

でも今回は苦しすぎて、後半まったく音楽が耳に
入ってこなかった(笑)
何を聴きながら走っていたのか、まったく憶えていない。

で、なんとかかんとか競技場が見えるところまでたどり着いたのだが
そこからが長い。春に出場した豊平川マラソンも
同じようなコースを経験していたし、過去の札幌マラソンの
情報でも知っていたのだが、「やっと競技場に着いたー」と
思ってからが長い。果てしなく長い。だってまだ4キロくらい
あるんだぜ?「もうすぐゴールだ」と思ってから4キロだ。
キツい。そしてアップダウンがけっこう激しい。苦しい。

何回も歩こうと思った。しかしオレの「完走」はあくまでも
文字通り全て走ってゴールすることにある。

まず、左足のふくらはぎがつりそうになってきた。
左足は、ふだんのランニングの時もつるときがあるから(笑)
ある程度「きたきた」と思えたのだが、そのうち右足のふくらはぎも
おかしくなってきた。そして両足のモモの裏も張ってきた。
両足がだんだん動かなくなってくる(笑)

幸い、靴ズレ的な痛みは出なかったので、まだよかったが
とにかく「歩こうかな」「いや、歩いたら負けだ」という
思いの繰り返しだ。

残り2キロになっても、1キロになっても、競技場に入ってからも(笑)
「歩こうかなー、オレ十分がんばったんじゃね?」とか思って
何回も歩こうとした。でも、オレはがんばったよ(笑)
走りきったよ。完走だ!

もう、倒れこんだよ。意識朦朧とまではいかないけど、
なんか頭ジーンって感じで(笑)立ち上がれなかったわ。
でも、係員のオヤジが容赦なくてさ、確かにゴール地点に
多くの人が倒れこんでいて、ま、あとから来る人の邪魔に
なるのはわかるんだけど、「はい、そこどけて」とか
猛烈に自分の業務をまっとうしようとするんだ(笑)

オレのとこにも何回も来て「はい、がんばってどけて」とかって。
がんばってどけるってなんだよ(笑)

とにかく達成感はすごかったけど、もう二度とこんなこと
やるか!とも思ったわ(笑)ラスト3キロはホント苦しかったよ。
途中歩きながらだったら、ハーフも、もしかしたら
みんなが思ってるよりそんなに苦しいものでもないかもしれないけど
まぁ、あんまり素人に「完走」はオススメできないな(笑)まじ苦しい。

で、走り終わったあとも、足つって大変だった(笑)
何回も痛てててって倒れたもん。

で、ゴールしてから1時間くらい休んで帰ったんだけど
もう、その頃にはだいぶ人も少なくなってて
みんな元気だなーとか思って、んで、とぼとぼ歩いて
ある道路を渡ろうとしたら、ま、コースになってた道路なんだけど
係員が「今、ランナーがくるのでちょっと待ってください」とかなって
見たら、確かにランナーが走ってきたんだ。

なんか、瀕死の状態で(笑)走ってきたんだど、だってオレが
ゴールしてから1時間くらい経ってるってことは、そうとう遅いわけだが
よく見たらソニンだった(笑)

男性の伴走者と共に走ってきた。
沿道の人たちから「がんばってー」拍手パチパチとかなって、
したら、さすがタレントさん、ちゃんと「どうもー」みたいに
対応してたよ(笑)

この人、フルマラソン走れるのかね。
ちなみに、オレは今回のハーフ挑戦で「オレ、フル無理だな」と
思ったよ(笑)

いや、ホント辛かったわ。

ちなみに結果は・・・
タイム:2時間1分15秒  順位:1265位
でした。

2時間切りたかったなー。スタートさえもっとスムーズだったら。
ま、でもそれはみんな同じような条件だしな。
おまえ、あと1分15秒くらいなんとかならなかったのか?とか
言われるかもしれないが、後半もう、時計見てる余裕すらなかったし
見たところでどうにもできないよ。あれ以上の走りは無理だ。
絶対無理だ(笑)

順位もなんだかなー、な結果だな(笑)

今のところ、「よーし次回はがんばるぞ」って気にはなりません。
「もう、いいよ」って気持ちです(笑)

  これ、出場者名簿みたいなやつなんだけど、おれの所属
  「エロチカ」にしときました(笑)

  なんと、松岡メンバーが友人を応援するため見てたところ
  オレを見つけてくれて撮ってくれました。
  よく見つけられたな〜(笑)

 

 2009/10/3(土)                               『なぜに?』
 
活動休止するからといって、テレビにですぎだろ、絢香。

絢香に関しては「どや顔」で歌うのがムカつくとか
あえて関西弁をつかうところが気に入らない、といった意見を
よく耳にするが、オレはどちらかといえば好きな方かもしれない。

が、ここ何日かで音楽番組を見るたびに絢香が出ていて、
そして、どの番組でも最近マリオカートにはまっていると
いう話を聞かされ、そんな情報もらったところで
オレはどうすればいいんだ?という思いから、もしかして
おれもWiiを購入してマリオカートをやった方がいいのだろうか?
と思ってみたり、いや、まったくもってそんな必要はないはずだが、
とにかく、だんだん「もうわかったって」って思うようになってきた。
なんにもわかってないけど(笑)

しかし、こうなれば、やっぱり「どや顔」に見えてくるし
関西弁が鼻につくし、髪型もこれでいいのか?と思ってしまったり
どんどんマイナスなイメージを持つようになってしまうんだから
オレも所詮、みんなに流されてしまうくだらない人間なんだなー
なんて思ったり思わなかったり(笑)

たのむから、来年復活とかやめてくれよな。
せめて2、3年は休んでくれよ。
いや、「休んでくれよ」ってこともないが(笑)
だって、1年くらいだったら、別に活動休止してなくたって
メディアに出てこないミュージシャンいっぱいいるじゃないか。

って、どうでもいいや(笑)

そんなことより、みんな大変だ。大変なことが起きている。
世の中、何がどうなってこうなってしまったんだ?ということは
よくあることだが、「コイケヤ」という食品メーカーを
ご存知だろうか?

最近、阿部サダヲを起用したポテトチップスのテレビCMが
よく流れているからけっこう知名度は高いだろう。
まず、たとえばそのコイケヤのポテトチップスの「うすしお味」の
パッケージがカルビーのそれと酷似しているのにも驚くが
なにより驚いたのは、最近北海道限定で発売になった
「スープカレー味」のポテトチップスについてだ。

別に「スープカレー味」はどうでもいいんだ。
まぁ、カレー味なんだろう。

オレは、店頭でそのパッケージを見たとき驚いた。
パッケージ左下に女優中嶋朋子の写真があったからだ。
そう、北の国からの中嶋朋子だ。
けっこうデカデカとプリントされていた。

いや、まぁ、コイケヤのテレビCMに出演しているから
写真だけなら驚くこともないのかもしれない。

しかし、「中嶋朋子」の前に「監修」の文字がある。
「監修:中嶋朋子」となっている。



要するに、このスープカレー味のポテトチップスは
中嶋朋子が監修したということだ。

なぜに?

なぜに中嶋朋子が?
中嶋朋子ってなんかスープカレーに対して積極的だったっけ?   
あと、あれか?例えば野菜ソムリエ的な、なんか
食にうるさい人だったっけ?

いや、そんなことはどうでもいいんだ。
今、この時代に中嶋朋子が監修したなにかを
好んでチョイスする人がいるのか?って話しだ。

さらに言えば、今オレは、中嶋朋子の話しなんかしている場合では
ないんだ。明日本番なんだから。
なんの本番かといえば、ま、明日その一部始終を
報告できると思うので(たぶん)楽しみにしててくれ。

あ、いや、別に楽しい報告にはならないと思うけど(笑)

 

 2009/10/1(木)                               『ダブルス』
 
今出場している大会を最後に現役引退を表明した杉山愛だが。
東レ・パンパシフィック・オープンだ。テニスだ。

シングルスは先日途中棄権で敗退してしまったが
ダブルスは準決勝に残っているらしい。

杉山得意のダブルスだ。

ご存知の通り、杉山は4大大会でも何度かダブルスにおいて
優勝している。言ってみれば何度か世界1になっているんだ。

しかし、なぜだろう。前にも書いたが、オレは杉山の
ダブルスでの実力を認めることができない。
どうせ杉山が優勝するくらいだから、ダブルスなんて
誰も本気で戦ってないんだろ?もしくは、本当に強いやつは
ダブルスなんて見向きもしないんだろ?と思ってしまう。

なぜだろう。

杉山のことは特に好きでも嫌いでもないのだが
認めることができない(笑)
いや、オレが認めないからって、なにがどうなるものでもないが   
っつーか、そんなことハナクソよりもどうでもいいことだな(笑)

やはりクルム伊達公子とくらべてしまうからだろうか。
といっても、伊達の方が杉山にくらべてズバ抜けて
すごかったわけではない。伊達のシングルスにおける
最高ランキングは4位で杉山は8位だったはずだ。

いや、確かに伊達の4位はすげーけど、杉山の8位もすげーし
ダブルスとはいえ4大大会での優勝経験はすげーことだと思う。
人間的には伊達も杉山も、ま、どっちもどっちな感じがするけど。

って、ここまで書いて、オレは一体何を書いているんだろうと
思ったんだ。

だって、オレはそんなにテニスなんか好きじゃないし
詳しくもないんだ。

ところで、みんなテニスってやったことある?硬式ね。
オレはちょろっとやったことあるんだけど、すげー
難しいよね。

いつも走ってる河川敷にも所々にテニスコートがあって
大勢の人たちがテニスをやっているわけだけど、
って、別にそれ見てなんの感情も持たないので
ここに書くことは1っつもないんだけど、じゃ、書くなやって
感じなんだけど、なんか書いてるうちにテニスについて
オモシロ話の1つや2つ思いつくかなと思って書いてみたわけ
なんだけど、なんも思いつかないわ。

そうだな、無理矢理書くとすればテニスってペニスと
発音似てるよね、ってくらいかな。

10月だね。